
ふれあい吉祥院ネットワーク
ふれ吉は、吉祥院学区の住民主体のまちづくりを担う地域組織です。住民が住んでいて良かった、これからも住み続けたいと思える「こころふれあうまちづくり」を自らの手で主体的に取り組めるように、その条件づくりや助言、援助を行うことを目的とした活動を展開しています。
組織概要
事業名
特定非営利活動法人 ふれあい吉祥院ネットワーク
設立
2006年3月16日
代表者
野村良博(理事長)
会員数
22名(2012年3月現在)
連絡先
電話 075-681-4927
E-Mail
npofkn@ray.ocn.ne.jp
沿革
吉祥院学区では、地域各種団体や学校や企業、行政関係者が集まって「ふれあい吉祥院実行委員会」という任意団体を作り、「こころふれあうまちづくり」を進めることを目的として、まちづくり活動を行ってきました。その後「ふれあい吉祥院実行委員会」は、2006年3月に法人格を取得し、「NPO法人 ふれあい吉祥院ネットワーク」として再出発致しました。
1995年
ふれあい吉祥院実行委員会発足
1995年
第1回ふれあい広場講演会 開催
1999年
地域のお祭りイベント、「第1回吉祥院ふれあいジャンボリー」開催(2009年4月現在、毎年恒例で継続中)
2002年
ふれあい吉祥院実行委員会 事務局機構 発足
2005年12月
NPO法人として府より認証
2006年3月
設立総会